我が家では、2017年から子供名義でジュニアNISA、2020年からは妻名義でつみたてNISAを運用しています。
その運用成績を毎月更新していきます。
2023年NISA運用成績
2023年ジュニアNISA運用成績
2023年の月ごとの運用成績
投資元本 | 評価金額 | 損益金額 | 損益率 | 前年末差額 | |
---|---|---|---|---|---|
2023年1月末 | 4,000,000円 | 5,742,734円 | +1,742,734円 | +43.57% | 245,976円 |
2023年2月末 | 4,000,000円 | 5,834,228円 | +1,834,228円 | +45.86% | 337,470円 |
2017年〜2022年の運用成績
投資元本 | 評価金額 | 損益金額 | 損益率 | 前年末差額 | |
---|---|---|---|---|---|
2017年末 | 800,000円 | 819,194円 | +19,194円 | +2.40% | +19,194円 |
2018年末 | 1,600,000円 | 1,413,372円 | -186,628円 | -11.66% | -205,822円 |
2019年末 | 2,400,000円 | 2,617,883円 | +217,883円 | +9.08% | +404,511円 |
2020年末 | 3,200,000円 | 3,756,194円 | +556,194円 | +17.38% | +338,311円 |
2021年末 | 4,000,000円 | 5,769,957円 | +1,769,957円 | +44.25% | +1,213,763円 |
2022年末 | 4,000,000円 | 5,496,758円 | +1,496,758円 | +37.42% | -273,199円 |
すでに非課税投資枠年間80万円 × 5年間の400万円を投資済みで、2022年以降は投資元本固定
2023年つみたてNISA運用成績
2023年の月ごとの運用成績
投資元本 | 評価金額 | 損益金額 | 損益率 | 前年末差額 | |
---|---|---|---|---|---|
2023年1月末 | 1,232,000円 | 1,463,083円 | +231,083円 | +18.76% | 66,427円 |
2023年2月末 | 1,264,000円 | 1,503,594円 | +239,594円 | +18.96% | 74,938円 |
非課税投資枠年間40万円を最大限利用するため、毎月32,000円追加し、4月と8月はさらに8,000円追加
2020年〜2022年の運用成績
投資元本 | 評価金額 | 損益金額 | 損益率 | 前年末差額 | |
---|---|---|---|---|---|
2020年末 | 400,000円 | 440,016円 | +40,016円 | +10.00% | +40,016円 |
2021年末 | 800,000円 | 1,034,826円 | +234,826円 | +29.35% | +194,817円 |
2022年末 | 1,200,000円 | 1,364,656円 | +164,656円 | +13.72% | -70,170円 |
おすすめ証券会社
SBI証券
つみたてNISAは毎月一定額の積み立てになりますが、非課税投資枠の40万円は12ヶ月では割り切れません。
SBI証券では、ボーナス月の積み立て設定があり、任意の月に上乗せ金額を投資できます。
毎月の積み立てで32,000円、ボーナス月に追加で16,000円積み立てれば年間合計40万円ちょうどの投資が可能となります。
なお、ボーナス月は実際にボーナスが支払われる月ではなく、任意の月で設定可能です。
また、SBI証券の口座開設はポイントサイトを経由しての開設がおすすめです。
以下の「モッピー」経由で開設すると、2023/02/01時点なら11,000円分のポイントがもらえます。
貯まったポイントは1ポイント1円で銀行口座への振り込みや、PayPayや楽天などの他社ポイントに変換できます。

初心者でも安心!ポイ活応援サービス モッピーで“ポイ活”はじめよう | ポイ活するならモッピー|ポイントサイトの副業で副収入・お小遣い稼ぎ
モッピーは、運営実績15年以上!累計1,000万人以上が利用しているポイントサイト。サイト内で商品購入やアンケート回答、ゲームをすると「1ポイント=1円」のポイントが貯まっていきます。貯めたポイントは、現金やお好きな他社ポイントに交換することができます。
コメント