【NISA運用成績2024年版】新NISA+旧つみたてNISA(専業主婦妻名義)+ジュニアNISA(子供名義)

資産運用
この記事は約12分で読めます。

我が家では、妻や子供の名義でもNISAを利用しており、その運用方針や投資先の投資信託、運用成績を毎月更新していきます。

  • 新NISA(私+妻名義)
    • 2024年から開始
    • 元本600万円(9月末時点)
  • 旧つみたてNISA(妻名義)
    • 2020年から開始
    • 元本160万円
  • ジュニアNISA(子供名義)
    • 2017年から開始
    • 元本400万円

妻は専業主婦ですが、以下の方法でNISA枠を利用しています。

【専業主婦の新NISA活用方法】夫婦間贈与+夫婦合算ポイント投資で資産運用
夫が会社員で妻が専業主婦のご家庭向けに、無職で無収入の専業主婦でも新NISAを活用して資産形成を行う方法について紹介
スポンサーリンク

資産運用の目的と運用方針

第1段階:自分が死んだ場合、妻と障害のある子供が仕事をせずに生活できる状態にする

方針

資産を運用して増やしつつ、足りない分を生命保険で補う。

遺族年金をベースに、生命保険による死亡一時金と死ぬまでに貯めた資産を運用しつつ、取り崩して生活する。

収入と支出

  • 収入
    • 遺族年金
    • 生命保険による死亡一時金を、今の運用資金と共に運用しつつ一定割合で取り崩す
  • 支出
    • 団信による住宅ローンの免除で、支出は大幅減少

達成状況

401kや個人年金、ジュニアNISAの子供の資産もすべて合算し、年5%で運用できると仮定した場合、生活できるレベルの運用資産額を2023年に達成。

第2段階:定年後に生活レベルを落とさず、仕事をせずに生活できる状態にする

方針

死亡しない前提であるため、第1段階とは異なり生命保険は利用できず。

老齢年金をベースに、配当所得で生活する。

税引き後で年間120万円の配当所得を目指し、ジュニアNISAは含めずに運用資産5000万円を目指す。

まずは値上がり益重視で運用して資産を増やし、定年までに高配当株に移行していく。

あわよくば定年前のFIREをめざす。

収入と支出

  • 収入
    • 老齢年金
    • 配当所得
  • 支出
    • 生活レベルを変えない前提

達成状況

運用資産としては7割ほどの達成状況で、配当所得は年数万円程度

スポンサーリンク

全NISA総合運用成績(新NISA+旧つみたてNISA+ジュニアNISA)

全NISA総合の月ごとの運用成績

投資元本評価金額損益金額損益率前年末差額
2024年1月末8,400,000円13,025,292円+4,625,292円+55.06%+790,790円
2024年2月末8,800,000円14,117,144円+5,317,144円+60.42%+1,482,642円
2024年3月末9,200,000円15,092,075円+5,892,075円+64.04%+2,057,573円
2024年4月末9,600,000円15,337,161円+5,737,161円+59.76%+1,902,659円
2024年5月末10,000,000円16,404,553円+6,404,553円+64.04%+2,570,051円
2024年6月末10,400,000円17,709,027円+7,309,027円+70.27%+3,474,525円
2024年7月末10,800,000円17,393,467円+6,593,467円+61.05%+2,758,965円
2024年8月末11,200,000円17,274,206円+6,074,206円+54.23%+2,239,704円
2024年9月末11,600,000円18,260,240円+6,660,240円+57.41%+2,825,738円

全NISA総合の2017年〜2023年の運用成績

投資元本評価金額損益金額損益率前年末差額備考
2017年末800,000円819,194円+19,194円+2.40%+19,194円ジュニアNISA開始
2018年末1,600,000円1,413,372円-186,628円-11.66%-205,822円
2019年末2,400,000円2,617,883円+217,883円+9.08%+404,511円
2020年末3,600,000円4,196,210円+596,210円+16.56%+378,327円旧つみたてNISA開始
2021年末4,800,000円6,804,783円+2,004,783円+41.77%+1,408,573円
2022年末5,200,000円6,861,414円+1,661,414円+31.95%-343,369円
2023年末5,600,000円9,434,502円+3,834,502円+68.47%+2,173,088円
スポンサーリンク

新NISA運用成績(夫婦合算)

新NISAでの投資信託運用先

ファンド名投資元本概要
三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)5,600,000円日本を含む先進国ならびに新興国の株式に投資し、MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う
  • 自分名義のNISA口座
    • 成長投資枠
      • 三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
      • 毎月20万円積み立て
    • つみたて投資枠
      • 三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
      • 毎月10万円積み立て
  • 妻名義のNISA口座
    • 成長投資枠
      • 三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
      • 年始に240万円分一括投資
    • つみたて投資枠
      • 三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
      • 毎月10万円積み立て
【専業主婦の新NISA活用方法】夫婦間贈与+夫婦合算ポイント投資で資産運用
夫が会社員で妻が専業主婦のご家庭向けに、無職で無収入の専業主婦でも新NISAを活用して資産形成を行う方法について紹介

新NISAの月ごとの運用成績

投資元本評価金額損益金額損益率前年末差額
2024年1月末2,800,000円2,972,487円+172,487円+6.16%+172,487円
2024年2月末3,200,000円3,548,187円+348,187円+10.88%+348,187円
2024年3月末3,600,000円4,097,731円+497,731円+13.82%+497,731円
2024年4月末4,000,000円4,474,695円+474,695円+11.86%+474,695円
2024年5月末4,400,000円5,078,221円+678,221円+15.41%+678,221円
2024年6月末4,800,000円5,792,322円+992,322円+20.67%+992,322円
2024年7月末5,200,000円5,931,671円+731,671円+14.07%+731,671円
2024年8月末5,600,000円6,147,767円+547,767円+9.78%+547,767円
2024年9月末6,000,000円6,777,564円+777,564円+12.95%+777,564円
スポンサーリンク

旧つみたてNISA運用成績

旧つみたてNISAでの投資信託運用先

ファンド名投資元本概要
SBI-SBI・新興国株式インデックス・ファンド
(愛称:雪だるま(新興国株式))
400,000円新興国の株式市場の動きを捉えることを目指して、FTSEエマージング・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目標として運用を行う
SBI-SBI・先進国株式インデックス・ファンド
(愛称:雪だるま(先進国株式))
400,000円先進国の株式に投資を行い、FTSEデベロップド・オールキャップ・インデックス(円換算ベース)の動きに連動する投資成果をめざして運用を行う
SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド
(愛称:SBI・V・S&P500)
800,000円「バンガード・S&P500ETF」を通して、米国の代表的な株価指数であるS&P500指数(円換算ベース)に連動する投資成果をめざす

2023年で旧つみたてNISAの制度は終了したため、2024年以降は放置。

2020年からの4年間、合計160万円分が元本。

2040年〜2043年に非課税期間終了予定。

旧つみたてNISAの月ごとの運用成績

投資元本評価金額損益金額損益率前年末差額
2024年1月末1,600,000円2,325,192円+725,192円+45.32%+119,318円
2024年2月末1,600,000円2,453,002円+853,002円+53.31%+247,128円
2024年3月末1,600,000円2,539,623円+939,623円+58.73%+333,749円
2024年4月末1,600,000円2,534,366円+934,366円+58.40%+328,492円
2024年5月末1,600,000円2,647,093円+1,047,093円+65.44%+441,219円
2024年6月末1,600,000円2,812,690円+1,212,690円+75.79%+606,816円
2024年7月末1,600,000円2,690,537円+1,090,537円+68.16%+484,663円
2024年8月末1,600,000円2,595,499円+995,499円+62.22%+389,625円
2024年9月末1,600,000円2,711,037円+1,111,037円+69.44%+505,163円

旧つみたてNISAの2020年〜2023年の運用成績

投資元本評価金額損益金額損益率前年末差額
2020年末400,000円440,016円+40,016円+10.00%+40,016円
2021年末800,000円1,034,826円+234,826円+29.35%+194,817円
2022年末1,200,000円1,364,656円+164,656円+13.72%-70,170円
2023年末1,600,000円2,205,874円+605,874円+37.84%+441,218円
スポンサーリンク

ジュニアNISA運用成績

ジュニアNISAでの投資信託運用先

ファンド名投資元本概要
三井住友DS-三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド1,500,000円主として、TOPIX(東証株価指数)に採用されている銘柄の株式に投資を行い、TOPIX(東証株価指数、配当込み)に連動する投資成果を目指して運用を行う
ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド1,500,000円日本を除く主要先進国の株式に投資することにより、MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす
SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド
(愛称:SBI・V・S&P500)
1,000,000円「バンガード・S&P500ETF」を通して、米国の代表的な株価指数であるS&P500指数(円換算ベース)に連動する投資成果をめざす

まだS&P500やオルカン等が無かった時代の投資信託。

信託報酬が高いので乗り換えたいが、売却するとNISA枠の再利用ができないため、そのまま。

2023年でジュニアNISAの制度は終了したため、2024年以降は放置。

2017年からの5年間、合計400万円分(ジュニアNISA満額)が元本。

成人になる頃には1000万円超えている予定で、その頃まで新NISAの制度が継続していれば、順次新NISAに切り替えていくように子供に勧める。

ジュニアNISAの月ごとの運用成績

投資元本評価金額損益金額損益率前年末差額
2024年1月末4,000,000円7,727,613円+3,727,634円+93.19%+499,006円
2024年2月末4,000,000円8,115,955円+4,115,955円+102.90%+887,327円
2024年3月末4,000,000円8,454,721円+4,455,721円+111.39%+1,227,093円
2024年4月末4,000,000円8,328,100円+4,328,100円+108.20%+1,099,472円
2024年5月末4,000,000円8,679,239円+4,679,239円+116.98%+1,450,611円
2024年6月末4,000,000円9,104,015円+5,104,015円+127.60%+1,875,387円
2024年7月末4,000,000円8,771,259円+4,771,259円+119.28%+1,542,631円
2024年8月末4,000,000円8,530,940円+4,530,940円+113.27%+1,302,312円
2024年9月末4,000,000円8,771,639円+4,771,639円+119.29%+1,543,011円

ジュニアNISAの2017年〜2023年の運用成績

投資元本評価金額損益金額損益率前年末差額
2017年末800,000円819,194円+19,194円+2.40%+19,194円
2018年末1,600,000円1,413,372円-186,628円-11.66%-205,822円
2019年末2,400,000円2,617,883円+217,883円+9.08%+404,511円
2020年末3,200,000円3,756,194円+556,194円+17.38%+338,311円
2021年末4,000,000円5,769,957円+1,769,957円+44.25%+1,213,763円
2022年末4,000,000円5,496,758円+1,496,758円+37.42%-273,199円
2023年末4,000,000円7,228,628円+3,228,628円+80.72%+1,731,870円
スポンサーリンク

NISAで運用するためのおすすめの証券会社

SBI証券でのクレカ積立+投信マイレージがおすすめ

SBI証券では、投資信託の買付および保有するだけでポイントが貯まります。

投資信託の運用益だけではなく、買付や保有でもポイントを貯めて資産を増やしましょう!

クレジットカード積立

三井住友カードによる決済で投資信託の積立投資を行うと、0.5%〜最大5%のポイントが貯まります。

ただし、家族カードでの積立はできません

本人名義のクレジットカードを発行する必要があります。

無収入の専業主婦でもクレジットカード発行可能で、我が家は以下の方法で専業主婦の妻もクレジットカード積立を行っています。

【専業主婦の新NISA活用方法】夫婦間贈与+夫婦合算ポイント投資で資産運用
夫が会社員で妻が専業主婦のご家庭向けに、無職で無収入の専業主婦でも新NISAを活用して資産形成を行う方法について紹介

投信マイレージ

投資信託を保有しているだけで、月間の平均保有金額に応じて最大0.25%のポイントが貯まります。

付与されるポイントは以下から選択できます。

  • Vポイント
  • Pontaポイント
  • dポイント
  • JALのマイル
  • PayPayポイント

証券口座開設、クレジットカード発行はポイントサイト経由で

SBI証券の口座開設や、三井住友カードの発行はポイントサイトを経由しての開設がおすすめです。

ポイントサイトは、以下のモッピーやハピタスなど複数サイトに登録し、報酬額を比較してから申し込みましょう。

初心者でも安心!ポイ活応援サービス モッピーで“ポイ活”はじめよう | ポイ活するならモッピー|ポイントサイトの副業で副収入・お小遣い稼ぎ
モッピーは、運営実績15年以上!累計1,000万人以上が利用しているポイントサイト。サイト内で商品購入やアンケート回答、ゲームをすると「1ポイント=1円」のポイントが貯まっていきます。貯めたポイントは、現金やお好きな他社ポイントに交換することができます。
ポイ活なら高還元率ポイントサイトのハピタス | ネットショッピングでお得に貯めて現金やギフト券に交換
ポイントサイト・ポイ活ならハピタス!ポイントが貯まるショップやサービスは3,000以上ご用意。貯めたポイントは現金・電子マネー、他社ポイントなど20以上の交換先で交換することができます。(1ポイント=1円)おかげさまでハピタスはサービス開始から10年以上!万が一のサポートも充実。

コメント

タイトルとURLをコピーしました