ワイモバイルを利用することで、PayPay経済圏でお得にPayPayポイントを獲得することができます。
ワイモバイル以外のユーザの方向けに、ワイモバイルに乗り換えるメリットを整理しました。
PayPay経済圏でポイントを稼ぐためにはワイモバイルへの乗り換えが必須です。
- PayPay残高チャージでPayPayポイント二重取りが可能
- PayPayステップ「30回お支払い」が簡単に達成可能
- PayPayステップ「Yahoo!プレミアム会員」が無料で達成可能
- Yahoo!プレミアム会員限定PayPayクーポンが利用可能
- 毎週金曜日はebookjapanで30%のPayPayポイント還元
ワイモバイル乗り換えメリット
PayPay残高チャージでもPayPayポイント付与可能

通常、PayPay残高チャージではPayPayポイントは付与されませんが、上記の記事で記載したようにワイモバイルまとめて支払いを利用することでPayPayポイントを獲得することが可能になります。
たとえばワイモバイルの支払い方法をPayPayカードで設定している場合は、PayPay残高チャージ金額の1%分のPayPayポイントが獲得できます。
PayPayステップ「30回お支払い」簡単達成

上記の記事で記載したように、ワイモバイルの携帯電話料金をPayPay残高で支払うことで、PayPay決済回数を稼ぐことが可能になります。
30回お支払いと5万円以上の決済金額を達成することで、PayPay加盟店でのPayPayポイント付与率が+0.5%増加します。
PayPayステップ「Yahoo!プレミアム会員」自動達成
ワイモバイルユーザの場合、Yahoo!プレミアム会員(税込508円)に別途登録しなくてもPayPayステップ「Yahoo!プレミアム会員」の条件達成となります。
この条件を達成した場合、Yahoo!ショッピングやPayPayモール、LOHACO by ASKULでのPayPayポイント付与率が+2%増加します。
Yahoo!プレミアム会員限定PayPayクーポン利用可能

ワイモバイルユーザの場合、Yahoo!プレミアム会員扱いとなるため、プレミアム会員限定のお得なPayPayクーポンも利用することができます。
毎週金曜日はebookjapanで30%還元
漫画などの電子書籍を非常にお得に購入することができます。
なお、50%還元されるキャンペーンも過去数回開催されています。
さらに、ebookjapanはPayPayステップの「対象サービス利用」のカウント対象となるため、簡単に達成可能となります。

ZOZOタウン PayPayモール店で送料210円分が無料
ZOZOタウン PayPayモール店で税込7,500円以上購入した場合、送料の210円分が無料となります。
プロ野球パリーグ、高校野球の全試合が見放題
野球に興味のある方向けですが、ワイモバイルユーザの場合、Yahoo!プレミアム会員扱いとなるため、上記のベースボールLIVEの動画配信サービスにてプロ野球のパリーグや高校野球の全試合が見放題となります。
ワイモバイル概要
ワイモバイル公式サイト

料金プラン
プラン名 | 料金 |
---|---|
シンプルS | 月額1,980円(税込2,178円) |
シンプルM | 月額2,980円(税込3,278円) |
シンプルL | 月額3,780円(税込4,158円) |
家族割引、ワイモバ親子割などの割引サービスもあります。
また、Yahoo!プレミアム会員(税込508円)扱いとなるため、上記から508円引いた金額が携帯料金と考えても良いかもしれません。
通信品質
ワイモバイルはソフトバンクの回線を利用しており、通信品質に問題はありません。
10年以上前であれば「ソフトバンクの回線は遅い」という話もありましたが、今はそのようなことはありません。
私も数年間ワイモバイルを利用していますが、通信品質で困った経験はありません。
サポート
他の格安SIMの業者とは異なり、ワイモバイルは全国にサポートを受けることができる店舗があります。
そのため、スマートフォンにあまり慣れていない方でも利用しやすくなっています。
当然、店舗ではなくオンラインでのサポートもあります。
お得にワイモバイル契約
ワイモバイルの新規契約や乗り換えは、ワイモバイル正規取扱店での契約がおすすめです。
来店不要で契約でき、現金のキャッシュバックもあるため公式のワイモバイルショップよりお得に契約できます。(機種変更の場合はキャッシュバック特典対象外)
また、公式のワイモバイルショップの特典も併用可能です。
まとめ
上記のように、日常の生活でPayPayを利用している方は、携帯電話の契約をドコモやauなどからワイモバイルに乗り換えることで、非常にお得にPayPayポイントを獲得することができます。
ソフトバンクでも良いのですが、より月額利用料の安いワイモバイルの方がおすすめです。
私も数年前からワイモバイルを利用しており、2022年4月末時点で約42万円分のPayPayポイントを獲得しています。

楽天経済圏がどんどん改悪されていることもあり、PayPay経済圏も今後改悪されていくことが予想されますが、PayPayポイントを稼げるうちに稼いでお得に生活しましょう!
物価もどんどん上昇していますが、PayPayなどの民間業者のキャンペーンを利用して乗り切りましょう!
コメント