【ポイント獲得/運用成績2024年版】PayPayポイント+楽天ポイント+dポイント+Vポイント

ポイ活ポイ活
この記事は約19分で読めます。

昨年2023年は、PayPayポイント、楽天ポイント、dポイント、リクルートポイントを合算して約35万円分のポイントを獲得しました。

今年2024年は新NISAでのポイント投資用にVポイントにも手を広げる予定です。

各ポイントの獲得履歴やポイント運用履歴、各ポイントをどのように獲得しているかをこのページで整理します。

(今年はリクルートポイントの集計は除外しています)

ポイント獲得総額前年末差額集計ポイント
〜2021年末322,455pt未集計PayPayポイント
2022年末584,921pt262,466ptPayPayポイント
2023年末944,261pt359,340ptPayPayポイント+楽天ポイント+dポイント+リクルートポイント
スポンサーリンク
目次
  1. ポイント獲得/運用/利用基本方針
    1. ポイント獲得方針
    2. ポイント運用方針
    3. ポイント利用方針
  2. PayPayポイント獲得/運用/利用方法
    1. 【ポイント獲得】PayPay経済圏のキャンペーンでポイント獲得
    2. 【ポイント獲得】PayPayアプリのキャンペーンでポイント獲得
    3. 【ポイント獲得】PayPayカードでPayPay証券の投資信託積立で毎月700pt獲得
    4. 【ポイント運用】チャレンジコースで運用
    5. 【ポイント利用】なし
  3. 楽天ポイント獲得/運用/利用方法
    1. 【ポイント獲得】楽天ポイント付与対象店舗で楽天ポイントカードを提示
    2. 【ポイント獲得】楽天カードでのPayPay残高チャージで毎月1000pt獲得
    3. 【ポイント獲得】楽天カードで楽天証券の投資信託積立で毎月500pt獲得
    4. 【ポイント獲得】楽天キャッシュで楽天証券の投資信託積立で毎月250pt獲得
    5. 【ポイント獲得】楽天市場で5と0のつく日に楽天カードで決済
    6. 【ポイント運用】ポイントビットコインで運用
    7. 【ポイント利用】期間限定ポイントは5と0のつく日に楽天Payで利用
  4. dポイント獲得/運用/利用方法
    1. 【ポイント獲得】dポイント付与対象店舗でdポイントカードを提示
    2. 【ポイント獲得】dカード特約店の場合はdカードで決済
    3. 【ポイント獲得】毎週金曜・土曜にネットで決済する場合はd払いで決済
    4. 【ポイント運用】おまかせ:アクティブコースで運用
    5. 【ポイント利用】期間・用途限定ポイントはiDキャッシュバックで利用
  5. Vポイント獲得/運用/利用方法
    1. 【ポイント獲得】三井住友Oliveの給与受取口座指定で毎月夫婦合算400pt獲得
    2. 【ポイント獲得】SBI証券のクレカ積立で毎月夫婦合算1000pt獲得
    3. 【ポイント獲得】SBI証券の投信マイレージで毎月夫婦それぞれポイント獲得
    4. 【ポイント獲得】Vポイントアッププログラム対象店舗でポイント獲得
    5. 【ポイント運用】夫婦のVポイントを合算してSBI証券でポイント投資
    6. 【ポイント利用】なし
  6. ポイント獲得履歴(2024年)
    1. 全ポイント総合獲得履歴
    2. PayPayポイント
    3. 楽天ポイント
    4. dポイント
    5. Vポイント(夫婦合算)
  7. ポイント運用成績(2024年)
    1. 全ポイント総合運用成績
    2. PayPayポイント(PayPayポイント運用)
    3. 楽天ポイント(楽天ポイントビットコイン)
    4. dポイント(dポイント投資)
    5. Vポイント(SBI証券でのポイント投資)

ポイント獲得/運用/利用基本方針

ポイント獲得方針

  • ポイント獲得のための余計な出費や契約はしない
  • 普段の生活上で必要なもので、無理せずポイントを獲得する

ポイント運用方針

  • 獲得したポイントはポイント運用で増やす
  • ポイント運用の非課税メリットを活かしてリスクをとる
  • 基本的には死亡時に相続できないため、高額の運用はしない

ポイント利用方針

  • 期間限定ポイントなど、ポイント運用に利用できないポイントのみ利用する
  • ポイント利用する際も、お得に利用する
スポンサーリンク

PayPayポイント獲得/運用/利用方法

【ポイント獲得】PayPay経済圏のキャンペーンでポイント獲得

PayPay経済圏でのポイント獲得がメイン。

Yahoo!ショッピング、LOHACO、eBookJapan、PayPayグルメ、Yahoo!トラベル、Yahoo!フリマなどで、お得にPayPayポイントが獲得できるキャンペーンが数多く開催されており、それを活用。

Yahoo!ショッピングオンラインショッピングモール
Amazonや楽天市場ではなく、Yahoo!ショッピングをメインに
ZOZOTOWNや、ふるさと納税もおすすめ
LOHACO主に日用品の通販サイト
ポイント還元率を加味すると、近所のスーパーや薬局よりお得
無印良品の商品も取り扱っており、おすすめ
eBookJapan電子書籍販売サイト
漫画だけではなくビジネス系の書籍もあり
PayPayグルメグルメ予約サイト
まだ掲載店舗は少ないが、クーポンでお得に外食可能
Yahoo!トラベル宿泊予約、ホテル予約サイト
会社での出張等で利用し、PayPayポイント獲得可能
Yahoo!フリマフリマサイト
クーポンも多く発行されており、PayPay経済圏の住人ならメルカリよりYahoo!フリマがおすすめ

特にLOHACOがおすすめで、LOHACOでのお得な購入方法は以下に整理。

毎月1回トイレットペーパーやティッシュペーパー、食料品等をまとめ買いし、毎月2000pt以上を獲得。

【LOHACO攻略】日用品のお得な買い物方法〜LYPプレミアム会員×毎週日曜日×まとめ割クーポン活用で超お得〜
誰でも毎月PayPayポイント2000pt以上を獲得でき、お得に節約できる日用品の通販サイト「LOHACO by ASKUL」 そのお得な買い物方法について記載しています。

また、まだYahoo!フリマを利用されたことがない場合、Yahoo!フリマアプリを初めてインストールし、以下の紹介コードを入力すると500円分のPayPayポイントがもらえる。

UEQFRJ
500円相当もらえる!『友達紹介キャンペーン』4月~5月開催のお知らせ
※2024年6月以降も、同様のキャンペーンを開催予定です。特典は変更になる可能性…

【ポイント獲得】PayPayアプリのキャンペーンでポイント獲得

【PayPayステップ攻略】月30回&10万円決済達成の基本戦略+裏技
PayPayステップの決済回数30回や決済金額10万円の達成は難しそうに感じますが、簡単に達成できる方法をご紹介します。 私はこの方法で毎月上旬〜中旬ごろには達成しています。

上記のような方法で毎月PayPayステップの条件を達成してポイント付与率を上昇させ、PayPayクーポンやLYPマイレージ、その他各種キャンペーンでポイントを獲得する。

【ポイント獲得】PayPayカードでPayPay証券の投資信託積立で毎月700pt獲得

PayPay証券で、PayPayカードによる投資信託クレジットカード積立で毎月10万円積み立て、0.7%分の700ptを獲得する。(2024年5月以降増額)

長期運用目的ではなく、生活費が足りなくなった場合は投資信託を売却し、生活費に充てる。

【ポイント運用】チャレンジコースで運用

リスクを取り、チャレンジコースで運用する。

ただし、ある程度運用残高が増えてきて死亡時に相続できないリスクも大きくなってきたため、何かのキャンペーンがあるまでは追加なし。

【ポイント利用】なし

以前PayPayポイント運用への追加キャンペーンや、PayPayポイント利用でのキャンペーンがあったため、再度似たようなポイント利用でのキャンペーンが開催されればその時に利用する。

(そろそろ10万ポイントを超えそうで、使い道に悩むところ)

スポンサーリンク

楽天ポイント獲得/運用/利用方法

【ポイント獲得】楽天ポイント付与対象店舗で楽天ポイントカードを提示

まずは基本的なポイント獲得方法として、楽天ポイントカード提示でポイントを獲得する。

【ポイント獲得】楽天カードでのPayPay残高チャージで毎月1000pt獲得

PayPay残高チャージでポイントを獲得し、ポイント二重取りする裏技
PayPay残高チャージおよびPayPay残高決済でポイント二重取りする方法について紹介

ワイモバイルまとめて支払いの支払い先に楽天カードを設定し、毎月10万円分のPayPay残高チャージで1%分の1,000ptを獲得する。

PayPay残高チャージで楽天ポイント獲得

【ポイント獲得】楽天カードで楽天証券の投資信託積立で毎月500pt獲得

楽天証券で、楽天カードによる投資信託クレジットカード積立で毎月10万円積み立て、0.5%分の500ptを獲得する。

長期運用目的ではなく、生活費が足りなくなった場合は投資信託を売却し、生活費に充てる。

【ポイント獲得】楽天キャッシュで楽天証券の投資信託積立で毎月250pt獲得

楽天証券で、楽天キャッシュによる投資信託積立で毎月5万円積み立て、0.5%分の250ptを獲得する。

長期運用目的ではなく、生活費が足りなくなった場合は投資信託を売却し、生活費に充てる。

楽天キャッシュは、毎月1日、11日、21日、31日のチャージの日にチャージする。

1日11日21日31日はチャージの日! 抽選で楽天ポイント最大全額還元! | 楽天キャッシュ
ネットでも街中でもご利用可能なオンライン電子マネー 楽天キャッシュ。1日11日21日31日はチャージの日! 抽選で楽天ポイント最大全額還元!

【ポイント獲得】楽天市場で5と0のつく日に楽天カードで決済

毎月5と0のつく日(5日、10日、15日、20日、25日、30日)に楽天市場で楽天カードで支払うと、4%のポイントが付与される。

私は楽天経済圏ではなくPayPay経済圏の住人なので基本は楽天市場ではなくYahoo!ショッピングを利用しているが、楽天市場にしか出店していない店舗で購入する場合は5と0のつく日に楽天カードで支払っている。

【楽天市場】毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント4倍
毎月5と0のつく日は楽天市場でのお買い物が楽天カード利用でポイント4倍!

【ポイント運用】ポイントビットコインで運用

リスクを取り、ポイントビットコインで運用する。

ただし、引き出し時にスプレッドを考慮したポイント分が差し引かれるため、頻繁に売買せずに長期目的で運用する。

【ポイント利用】期間限定ポイントは5と0のつく日に楽天Payで利用

【ポイント払いの日】5・0のつく日はポイント払いで2%還元!- 楽天ペイアプリ
楽天ポイントは楽天ペイで使うとお得!5と0のつく5・10・15・20・25・30日に楽天ペイで使うと、楽天ポイント払いで利用した額の2%還元!

楽天ポイントの場合、「期間限定ポイント」はポイント運用では利用できない。

楽天Pay等で利用でき、期間限定ポイントの利用分に対しても1%ポイント付与対象となる。

また、毎月5と0のつく日(5日、10日、15日、20日、25日、30日)は、楽天Payでポイントで支払った分に対して+1%追加で付与される。

期間限定ポイントのみ利用するように、通常ポイントは「ポイント利息」に一旦退避して期間限定ポイントのみ所持している状態で、毎月5と0のつく日に、楽天Payで支払う。

ただし、この+1%追加キャンペーンは2024年1月30日が最後とのこと。

スポンサーリンク

dポイント獲得/運用/利用方法

【ポイント獲得】dポイント付与対象店舗でdポイントカードを提示

まずは基本的なポイント獲得方法として、dポイントカード提示でポイントを獲得する。

【ポイント獲得】dカード特約店の場合はdカードで決済

dポイントがさらにたまる dカード特約店 | dカード
dポイントがさらにたまる dカード特約店。100円で1ポイントの通常サービスにくわえて、さらにご利用額に応じてポイントがたまるおトクな特約店をご紹介します。お買物や、旅行、お食事の際など生活のいろいろなシーンでご活用ください!

dカード特約店でdカードで支払うと、通常の100円につき1ptだけではなくさらに上乗せされる。

特にマツモトキヨシやココカラファインがお得で、100円につき3pt付与される。

(別途、dポイントカード提示でのdポイントや、マツキヨココカラポイントも付与される)

また、マツモトキヨシやココカラファインの場合、dカードだけではなくiDやd払いによる決済も対象。

PayPay等、別の決済方法でのキャンペーンとも比較しながら、基本的にはdカード特約店ではdカードで支払う。

【ポイント獲得】毎週金曜・土曜にネットで決済する場合はd払いで決済

【dカード】d曜日 | キャンペーン

毎週金曜・土曜に対象のネットサービスでd払いで決済すると、4%のポイントが付与される。

マクドナルドのモバイルオーダーやユニクロオンラインストア、出前館なども対象。

PayPay等、別の決済方法でのキャンペーンとも比較しながら、金曜・土曜にネットの対象サービスを利用する場合は、d払いで支払う。

【ポイント運用】おまかせ:アクティブコースで運用

本来は「テーマ:米国大型株」で運用したいが、THEO+利用者のみが選択できるコースであるため、「おまかせ:アクティブコース」で運用する。

(ポイント獲得方針の一つである「余計な契約はしない」)

【ポイント利用】期間・用途限定ポイントはiDキャッシュバックで利用

【dカード】dポイントをこまめに交換!ふだん使いが便利になった!iDキャッシュバック

dポイントの場合、「期間・用途限定ポイント」はポイント運用では利用できない。

d払い等で利用はできるが、基本的にはポイント利用分に対してはポイント付与対象外となる。

iDキャッシュバックでの利用も可能で、その場合はポイント付与対象となった金額に対してキャッシュバックでポイントから支払われる形となるため、実質「期間・用途限定ポイント」に対しても1%ポイント付与される

マツモトキヨシやココカラファインでiDで決済してdカード特約店のポイントを獲得し、そのiDでの支払いに「期間・用途限定ポイント」でのキャッシュバックを利用する。

スポンサーリンク

Vポイント獲得/運用/利用方法

【ポイント獲得】三井住友Oliveの給与受取口座指定で毎月夫婦合算400pt獲得

以下の方法で、専業主婦の妻の銀行口座でも給与受取口座指定を行い、毎月200ptを夫婦2人分獲得する。

【専業主婦の新NISA活用方法】夫婦間贈与+夫婦合算ポイント投資で資産運用
夫が会社員で妻が専業主婦のご家庭向けに、無職で無収入の専業主婦でも新NISAを活用して資産形成を行う方法について紹介

【ポイント獲得】SBI証券のクレカ積立で毎月夫婦合算1000pt獲得

以下の方法で、専業主婦の妻のNISA口座でもクレカ積立を行い、毎月500ptを夫婦2人分獲得する。

【専業主婦の新NISA活用方法】夫婦間贈与+夫婦合算ポイント投資で資産運用
夫が会社員で妻が専業主婦のご家庭向けに、無職で無収入の専業主婦でも新NISAを活用して資産形成を行う方法について紹介

【ポイント獲得】SBI証券の投信マイレージで毎月夫婦それぞれポイント獲得

新NISA等で運用している投資信託の投信マイレージで獲得できるポイントをVポイントに設定し、毎月夫婦2人分獲得する。

【ポイント獲得】Vポイントアッププログラム対象店舗でポイント獲得

Vポイントアッププログラム : 三井住友銀行
Vポイントアッププログラムに関するくわしい情報を記載しています。対象サービスや、対象のコンビニ・飲食店をご利用いただくと、お得なポイント還元がございます。

Vポイントアッププログラム対象店舗を利用する際は、Oliveフレキシブルペイでスマホのタッチ決済を行い、ポイントを獲得する。

マクドナルドやモスバーガーのモバイルオーダーは対象外となるため、我が家はセブンイレブンやローソンぐらいでしか利用できず、滅多に利用機会がない。(もっと対象店舗増えてほしいですね!)

iDで決済されるとキャンペーン対象外となるため、決済の際は「クレジットカードで」と伝えてスマホのタッチ決済を行う。

【ポイント運用】夫婦のVポイントを合算してSBI証券でポイント投資

貯めたVポイントは夫婦で合算し、ポイント運用ではなく、専業主婦の妻名義のNISA口座でポイント投資に利用する。

【専業主婦の新NISA活用方法】夫婦間贈与+夫婦合算ポイント投資で資産運用
夫が会社員で妻が専業主婦のご家庭向けに、無職で無収入の専業主婦でも新NISAを活用して資産形成を行う方法について紹介

【ポイント利用】なし

すべてのポイントをSBI証券でのポイント投資に利用し、直接ポイントは利用しない。

スポンサーリンク

ポイント獲得履歴(2024年)

全ポイント総合獲得履歴

月ごとの全ポイント獲得履歴

PayPayポイント楽天ポイントdポイントVポイント合計
2024年1月末12,811pt2,477pt765pt1,226pt17,279pt
2024年2月末13,099pt1,825pt529pt1,428pt16,881pt
2024年3月末9,858pt1,940pt2,585pt1,912pt16,295pt
2024年4月末12,114pt1,756pt488pt2,083pt16,441pt
2024年5月末9,686pt2,319pt2,443pt2,142pt16,590pt
2024年6月末11,215pt3,035pt510pt2,400pt17,160pt
2024年7月末10,813pt2,548pt888pt2,196pt16,445pt
2024年8月末16,785pt1,887pt2,239pt2,208pt23,119pt
2024年9月末11,168pt803pt1,622pt2,355pt15,948pt
2024年10月末16,996pt928pt1,641pt1,915pt21,480pt
合計124,545pt19,518pt13,710pt19,865pt177,638pt

2021年〜2023年の全ポイント獲得履歴

ポイント獲得総額前年末差額集計ポイント
〜2021年末314,220pt未集計PayPayポイント
2022年末576,686pt262,466ptPayPayポイント
2023年末936,026pt359,340ptPayPayポイント+楽天ポイント+dポイント+リクルートポイント

PayPayポイント

月ごとのPayPayポイント獲得履歴

ポイント獲得総額前月末差額
2024年1月末847,466pt12,811pt
2024年2月末860,565pt13,099pt
2024年3月末870,423pt9,858pt
2024年4月末882,537pt12,114pt
2024年5月末892,223pt9,686pt
2024年6月末903,438pt11,215pt
2024年7月末914,251pt10,813pt
2024年8月末931,036pt16,785pt
2024年9月末942,204pt11,168pt
2024年10月末959,200pt16,996pt

2021〜2023年のPayPayポイント獲得履歴

ポイント獲得総額前年末差額
2021年末314,220pt不明
2022年末576,686pt262,466pt
2023年末834,655pt257,969pt

PayPay経済圏の住人で、PayPayポイントの獲得がメイン。

2021年以前は集計しておらず不明。

2024年1月下旬ごろにPayPayポイント獲得総額の計算方法が変更されたのか、約1万円分減ってしまったので、「前年末差額」をベースに2021年〜2023年末時点の獲得総額を修正。

楽天ポイント

月ごとの楽天ポイント獲得履歴

ポイント獲得総額前月末差額
2024年1月末30,386pt2,477pt
2024年2月末32,211pt1,825pt
2024年3月末34,151pt1,940pt
2024年4月末35,907pt1,756pt
2024年5月末38,226pt2,319pt
2024年6月末41,261pt3,035pt
2024年7月末43,809pt2,548pt
2024年8月末45,696pt1,887pt
2024年9月末46,499pt803pt
2024年10月末47,427pt928pt

2023年の楽天ポイント獲得履歴

ポイント獲得総額前年末差額
2023年末27,909pt27,909pt

PayPay経済圏の改悪へのリスクヘッジとして、2023年から楽天ポイントも併用。

PayPay経済圏に入る前は楽天経済圏でしたが、10年以上前になるため、ポイント獲得総額は一旦リセットして2023年1月から計測開始。

dポイント

月ごとのdポイント獲得履歴

ポイント獲得総額前月末差額
2024年1月末59,227pt765pt
2024年2月末59,756pt529pt
2024年3月末62,341pt2,585pt
2024年4月末62,829pt488pt
2024年5月末65,272pt2,443pt
2024年6月末65,782pt510pt
2024年7月末66,670pt888pt
2024年8月末68,909pt2,239pt
2024年9月末70,531pt1,622pt
2024年10月末72,172pt1,641pt

2023年のdポイント獲得履歴

ポイント獲得総額前年末差額
2023年末58,462pt58,462pt

PayPay経済圏の改悪へのリスクヘッジとして、2023年1月からdポイントも併用開始。

Vポイント(夫婦合算)

月ごとのVポイント獲得履歴

ポイント獲得総額前月末差額
2024年1月末1,226pt1,226pt
2024年2月末2,654pt1,428pt
2024年3月末4,566pt1,912pt
2024年4月末6,649pt2,083pt
2024年5月末8,791pt2,142pt
2024年6月末11,191pt2,400pt
2024年7月末13,387pt2,196pt
2024年8月末15,595pt2,208pt
2024年9月末17,950pt2,355pt
2024年10月末19,865pt1,915pt

2024年から始まった新NISAでのポイント投資用に、2024年1月からVポイントも併用開始。

貯めたVポイントは夫婦で合算し、専業主婦の妻名義のNISA口座でポイント投資に利用。

【専業主婦の新NISA活用方法】夫婦間贈与+夫婦合算ポイント投資で資産運用
夫が会社員で妻が専業主婦のご家庭向けに、無職で無収入の専業主婦でも新NISAを活用して資産形成を行う方法について紹介
スポンサーリンク

ポイント運用成績(2024年)

全ポイント総合運用成績

月ごとの全ポイント運用成績

投資元本評価金額確定損益損益金額損益率前月末差額
2024年1月末451,270pt680,225pt+228,955pt+50.37%+78,351pt
2024年2月末451,770pt754,663pt+302,893pt+67.04%+73,938pt
2024年3月末456,770pt837,717pt+380,947pt+83.40%+78,054pt
2024年4月末471,150pt807,869pt+336,719pt+71.46%-44,228pt
2024年5月末510,360pt882,829pt+8,863pt+372,469pt+72.98%+44,613pt
2024年6月末543,280pt1,047,193pt+503,913pt+92.75%+131,444pt
2024年7月末575,000pt1,001,019pt+426,019pt+74.09%-77,894pt
2024年8月末579,000pt1,035,466pt+456,466pt+78.83%+30,447pt
2024年9月末581,000pt1,043,719pt+462,719pt+79.64%+6,253pt
2024年10月末583,000pt1,138,865pt+555,865pt+95.34%+93,146pt

2022年〜2023年の全ポイント運用成績

投資元本評価金額確定損益損益金額損益率前年末差額
2022年末216,230pt157,320pt0pt-58,910pt-27.24%
2023年末447,270pt597,844pt+30pt+150,604pt+33.67%+209,514pt

PayPayポイント(PayPayポイント運用)

月ごとのPayPayポイント運用成績

投資元本評価金額損益金額損益率前月末差額
2024年1月末400,770pt618,532pt+217,762pt+54.34%+75,711pt
2024年2月末400,770pt681,040pt+280,270pt+69.93%+62,508pt
2024年3月末400,770pt753,707pt+352,937pt+88.06%+72,667pt
2024年4月末412,650pt723,637pt+310,987pt+75.46%-41,950pt
2024年5月末441,360pt794,149pt+352,789pt+79.93%+41,802pt
2024年6月末471,780pt957,806pt+486,026pt+103.02%+133,237pt
2024年7月末500,000pt909,944pt+409,944pt+81.99%-76,082pt
2024年8月末500,000pt946,849pt+446,849pt+89.37%+36,905pt
2024年9月末500,000pt950,676pt+450,676pt+90.14%+3,827pt
2024年10月末500,000pt1,031,633pt+531,633pt+106.33%+80,957pt

2022年〜2023年のPayPayポイント運用成績

投資元本評価金額損益金額損益率前年末差額
2022年末216,230pt157,320pt-58,910pt-27.24%
2023年末400,770pt542,821pt+142,051pt+35.44%+200,961pt

2021年は集計しておらず、2022年から集計開始。

楽天ポイント(楽天ポイントビットコイン)

月ごとの楽天ポイント運用成績

投資元本評価金額損益金額損益率前月末差額
2024年1月末14,000pt19,356pt+5,356pt+38.2%+856pt
2024年2月末14,500pt29,599pt+15,099pt+104.13%+9,743pt
2024年3月末17,000pt36,014pt+19,014pt+111.85%+3,915pt
2024年4月末19,000pt35,823pt+16,823pt+88.54%-2,191pt
2024年5月末20,000pt39,759pt+19,759pt+98.79%+2,936pt
2024年6月末22,500pt38,531pt+16,031pt+71.25%-3,728pt
2024年7月末25,000pt41,541pt+16,541pt+66.16%+510pt
2024年8月末27,000pt38,212pt+11,212pt+41.53%-5,329pt
2024年9月末28,000pt41,086pt+13,086pt+46.74%+1,874pt
2024年10月末29,000pt51,033pt+22,033pt+75.98%+8,947pt

2023年の楽天ポイント運用成績

投資元本評価金額確定損益損益金額損益率前年末差額
2023年末11,500pt15,970pt+30pt+4,500pt+39.13%+4,500pt

dポイント(dポイント投資)

月ごとのdポイント運用成績

投資元本評価金額確定損益損益金額損益率前月末差額
2024年1月末36,500pt42,337pt+5,837pt+15.99%+1,784pt
2024年2月末36,500pt44,024pt+7,524pt+20.61%+1,687pt
2024年3月末39,000pt47,996pt+8,996pt+23.07%+1,472pt
2024年4月末39,500pt48,409pt+8,909pt+22.55%-87pt
2024年5月末49,000pt48,921pt+8,863pt-79pt-0.16%-125pt
2024年6月末49,000pt50,856pt+1,856pt+3.79%+1,935pt
2024年7月末50,000pt49,534pt-466pt-0.93%-1,390pt
2024年8月末52,000pt50,405pt-1,595pt-3.07%-1,129pt
2024年9月末53,000pt51,957pt-1,043pt-1.97%+552pt
2024年10月末54,000pt56,199pt+2,199pt+4.07%+3,242pt

5月にポイント利用キャンペーンがあり、全額引き出したものの、ポイント反映まで数日かかったために利用できず、結局全額ポイント運用へ戻しました

2023年のdポイント運用成績

投資元本評価金額損益金額損益率前年末差額
2023年末35,000pt39,053pt+4,053pt+11.58%+4,053pt

Vポイント(SBI証券でのポイント投資)

貯めたVポイントは夫婦で合算し、ポイント運用ではなく、専業主婦の妻名義のNISA口座でポイント投資に利用しているため、こちらには集計せず。

【専業主婦の新NISA活用方法】夫婦間贈与+夫婦合算ポイント投資で資産運用
夫が会社員で妻が専業主婦のご家庭向けに、無職で無収入の専業主婦でも新NISAを活用して資産形成を行う方法について紹介

NISA運用成績は以下。

【NISA運用成績2024年版】新NISA+旧つみたてNISA(専業主婦妻名義)+ジュニアNISA(子供名義)
家族全員の名義で運用している、新NISA+旧つみたてNISA+ジュニアNISAの運用成績を公開。 (投資元本合計1200万円、損益金額約750万円のプラス)

コメント

タイトルとURLをコピーしました